
料理好きも喜ぶ!
「冷蔵庫にいつも上質な出汁がある」を贈れます
ミシュランガイド選定「京都 おが和」
✕
創業240年の鰹節専門店ちきりの共同開発
「水だし」
火を使わずに水に入れておくだけで、本格的な出汁がとれる新感覚のだしパックと、和食の味がしっかり決まる「かえし」のギフトセットです。
ミシュランガイド京都で星を獲得した「おが和」が監修した、簡単にお店の味が楽しめる【レシピ】付き。
- 本当に美味しい水出汁を味わってみたい……
- お料理好きな方へ特別なギフトを贈りたい……
- 食にこだわる方にも認められるプレゼントをしたい……
- 珍しい物をあげたいけれど、本格的なギフトを選びたい……
こんな思いを抱いている方におすすめ。こだわりがある人に喜ばれる、ワンランク上のだしギフトです。

パッケージは金色の箔押しで上品に

出汁2種類、かえし2種類のセットです

水からの出汁は煮出すのとは違った風味と味わいです

水だしとかえしで作った「ぶっかけうどん」

出汁:本枯節・昆布、さば・椎茸・焼きあご・昆布・かつおぶし

かえし:濃口、薄口

水だしとかえしで作った「水菜と揚げの早煮」

特別な方への贈り物に……
和食をご家庭で、手軽に・簡単に・本格的に。
"だし"と"かえし"があることで本格的な和食を、手軽に、簡単に作ってほしい。
ミシュラン京都ガイドで星を獲得した「京都・おが和」と、鰹節専門店として創業240年の「ちきり清水商店」の想いから出来上がりましたコラボ商品です。
「だしを取る」というと、一般的には"煮だす"ことをイメージし、手間がかかると思う方も多いと思います。
こちらの【水だし】ギフトで、お醤油やみりんといった調味料が冷蔵庫に入っているような感覚で日常の中に常に"だし"がある生活をおくっていただける。
そんな贈り物になっています。

水出汁の作り方
水1~1.2ℓに対してだしパック3包を入れ、冷蔵庫で一晩寝かせてください。
水だしすることで簡単にさっぱりとしたさわやかな風味のおだしを作ることが出来ます。
水出汁と"かえし"で和食の味が簡単に決まります
常に冷蔵庫に「だし」がある幸せを贈る
・【本枯節・昆布】だし……おひたし、ぶっかけうどん、冷奴など、冷たいだしと”かえし”を割って、お使いいただけます。
・【さば・椎茸・焼きあご・昆布・かつおぶし】だし……水だしを”かえし”で割って温めることで、うどんだしや鍋など暖かい料理にお使いいただけます。
レシピ動画
おひたし
本枯節・昆布だし
かえし薄口 使用
出汁:かえし
4 : 1
ぶっかけうどん
かつおぶし・昆布・焼きあご・椎茸・さばだし
かえし濃口 使用
出汁:かえし
2 : 1
魚の煮つけ
かえし薄口使用
水:酒:かえし
5 : 1 : 1
水菜と揚げの早煮
本枯節・昆布だし
かえし薄口 使用
出汁:かえし
4 : 1
お客様の声
購入された方からいただいたお声を少しご紹介いたします。
対談

代表 清水喜市郎 店主 小川洋輔
このギフト商品ができた経緯や商品についての特別な想いを語ります。
京都・おが和
京都・嵐山の老舗料亭と祇園の名店で修行を積んだ店主。
「料理をする姿が味わいを深める」と語り、妙技を目の前で堪能できるカウンター席では、ふくよかな出汁の香りや包丁捌きが五感を刺激します。
産地に拘らず、その時季 最も"旨いもん"を仕入れ、素材を自由に操り柔軟な発想から作り出される逸品は、瞬く間に注目を集めております。
大胆かつ繊細な品々は、見事な筋立てで食通の舌を唸らせております。
住所 京都府京都市中京区姉西洞院町515
電話 050-5487-4749