七五三にもちきりのギフトを

七五三にもちきりのギフトを

こんにちは。

ちきり清水商店広報担当の松田です。


30代になり家庭を持つ友人も増え、SNSで七五三の様子がアップされると、今年ももうこんな時期か・・と過ぎていく日々の早さをしみじみと感じます。


1年が過ぎていく早さにも驚きながら、知人の子どもたちの成長にもなかなか気持ちがついていかない今日この頃です。


さて、今回はその由来からオススメのギフトまで、子供の健やかな成長をお祝いする『七五三』についてご紹介させていただきます。


<七五三の由来と時期>


七五三は、男の子であれば3歳と5歳、女の子であれば3歳と7歳の時に「これからも健康に育つように」という願いを込めて、お祝いをする日本の伝統的な行事の一つです。


近所の神社にお参りをし、記念撮影をしたり。親族が集まって食事を楽しむといった風習があります。


ですが、江戸時代から始まったこの「七五三」のお祝い、元々はそれぞれ全く別の行事でした。


ー数え年3才(満2才の年)「髪置きの儀」

 3才まで髪を剃る習慣のある江戸時代で、卒業して髪を伸ばし始める儀式


ー数え年5才(満4才の年)「袴儀」

 男児が袴の着用を始めるための儀式


ー数え年7才(満6才の年)「帯解きの儀」

 女児が大人と同じく、幅の広い帯を結び始めるための儀式


と、これらの儀式をまとめて七五三と呼んでいました。

いつしかこの本来の意味は薄れ、現代のように子供の成長を祝う行事となりました。


【七五三を行う時期について】


昔は満年齢ではなく「数え年」で行うのが正式な形とされていましたが、現在は「満年齢」「数え年」どちらを選んでお祝いしても問題ありません。


同学年のお友達と同じ時期に合わせたり、年齢の近い兄弟や姉妹がいる場合は、数え年・満年齢を組み合わせてお祝いするなど、自由に選択することが可能です。


また、一般的に七五三のお祝いは11月15日とされていますが、必ずこの日に行わないといけないわけではありません。

毎年11月15日周辺の土日はとても混雑するため、前後1ヶ月程度の大安を選んだり、お子様の体調に合わせたり。

ご家族の都合に合わせて、お祝いをしましょう。


【七五三で贈るギフトについて】


七五三のお祝いは、親族やごく内輪でするお祝いのため一般的に決まったしきたりは特にありませんが、お祝い金やプレゼントを贈ることが多いようです。


お祝い金を贈る際は、のし袋に適切な金額を入れて贈りましょう。


<お祝い金の相場>


・祖父母:3~10万円程度

・伯父叔母:1万円〜

・その他親族:5,000円〜

・友人:5,000円〜


相場は地域や親密度によっても異なりますので、参考程度にご覧ください。


鰹節専門店のちきり清水商店では、七五三の贈り物にもぴったりな商品を多数ご用意しております。

大人だけではなくお子様も、味はもちろん見た目も楽しんでいただけるギフトです。


七五三の贈り物にお悩みの方は、是非参考にされてくださいね。


NEKOMANMA(かつお)

¥1,080-

NEKOMANMA(かつお)

NEKOMANMA(かつお)

  

簡単なのに美味しい「ねこまんま」で幸せな食卓を

かつお節とそぼろをアツアツのごはんにのっけたら、湯気のたちのぼるダシをそそぐだけ……食卓はたちまち美味しそうな香りに包まれ、幸せな食卓の完成です!

もちろん、出汁パックはねこまんま以外にも使えます。

コロナ禍で、おうちで過ごす時間が増えた中、丁寧な暮らしを心がける人も増えています。家でゆっくり料理を楽しんだり、家族で食卓を囲んだりする機会が多い今こそ、万能な料理の立役者、「だし」が入ったギフトが喜ばれています。

 

箱は可愛くても中身は老舗の本格派

今回のギフトには、〝ちゃんと取ったいいおだし〟の味を気軽にどなたでも再現できる、だしパック3種類をセレクト。お鍋に入れて弱火で煮出すだけで、後片付けも簡単です。

 すべての出汁に入っている「本枯節だし」は、約半年間かけて4番カビ付けまでした目利き厳選の鹿児島産本枯節を砕いてそのままパックにしたもの。化学調味料、人工調味料、食塩を一切加えていないため、すっきりとしたかつお本来の味を楽しめます。透き通った黄金色のだしは美しく、ふわっと立ち上るだしの香りも魅力です。

 

だしのおいしさを、次世代へ「つなぐ」

素材の味で、どれだけおいしく作れるかー。自社製造のものは、化学調味料・人口調味料はもちろん、食塩も極力使わず、本当のだしのおいしさを引き出すことにこだわっており、伝統の技術が生み出すだしの味を、健康や美容に気を使う方や小さなお子様にも知っていただきたいと考えています

手に取りやすいお洒落なパッケージで、よりカジュアルに、当たり前の日常にだしを取り入れていただけるよう、多彩なギフトを揃えています。


【セット内容】

・本枯節かつおパック 2g×4袋
・老舗鰹節屋の和風だし 6g×1袋
・老舗鰹節屋の和風だし 焼きあご入り 6g×1袋
・老舗鰹節屋の和風だし いりこ入り 6g×1袋
・鰹そぼろ 7g×1袋



    もなか味噌汁&茶漬け4個入り(桃)

    ¥1,620-

    もなか味噌汁&茶漬け4個入り(桃)

    もなか味噌汁&茶漬け4個入り(桃)

     

    めでタイ、かたち。

    たべタイ、おいしさ。

    みんなに、しあわせ、とどけタイ。

    ふっくら可愛い鯛のもなかで、美味しい味噌汁とお茶漬けを包みました。

    皆さんにお召し上がりいただきタイ、

    新感覚のギフトです。

     

    【セット内容】

    ・もなか味噌汁(赤味噌・合わせ味噌)12g×各1個

    ・もなか茶漬け(のり・うめ)10g×各1個



    <まとめ>


    いかがでしたでしょうか?

    本日は七五三の由来や、七五三にぴったりなギフトについて紹介させていただきました。


    私の幼少期は、片手に鰹節パックを持って家中を歩き回っていたので、ギフトに鰹節をいただけるのであればこれ以上にないくらい喜んでしまいそうです。


    ご家族や親戚に七五三を迎えるお子様がいらっしゃる方やご近所付き合いにも、ぜひちきりの商品がおめでたい日のお力添えができますように。



    今なら、公式LINEをご登録いただいた方に、2000円以上で送料無料のクーポンをご用意しております。


    まだちきり清水商店の商品を手に取ったことのない方も、ぜひ一度お試しください。


    【お友達追加はこちら▶︎】 https://lin.ee/t1aFLB4

     

     

     

    ちきり清水商店株式会社

    〒425-0072 静岡県焼津市大住399番地の1

     

    お電話でのご注文はこちら

    TEL:0120-629-355

    受付時間 9時〜17時(月〜金曜)

     

    FAXでのご注文はこちら

    FAX:054-629-4136 

    FAX注文用紙